only one LIFE
あかり照明計画デザイン
あなただけのあかり探しのおてつだい
ワンポイント

海沿い建築の外構照明

海沿い外構照明の腐食(塩害)

海の景色のいいところに、家を建てる、施設店舗を建築すると

メーカーの通常外構照明では、腐食(錆)が早くなります。

環境中の塩分が照明器具の金属部分に影響を与え、その結果として腐食(錆)が進みます。

車などでよく聞かれる、塩害にあたります。

塩害の仕組み

1. 塩分の影響

塩害は通常、海岸地域や塩害の影響を受けやすい環境で発生します。例えば、海風に運ばれた海水中の塩分や、道路の除雪時に使用される塩化物が空気中に拡散します。

2. 塩分の侵入

照明器具は屋外に設置されることがあり、特に海岸や塩害の強い地域では、大気中の塩分が照明器具の表面に付着します。これが器具の金属部分に浸透し、腐食の始まりとなります。

3. 電気化学反応

金属は電気的な性質を持っており、塩分が存在すると電気化学反応が起こりやすくなります。この反応により、金属表面で酸化や塩化が進み、金属が劣化して錆が発生します。

4. 腐食の進行

腐食が進むと、金属表面が不均一になり、穴やくぼみができることがあります。これにより、照明器具の外観が劣化し、機能も損なわれる可能性があります。

では、どうしたらいいのでしょう。

器具選定と設置場所

器具選定

1.照明専業メーカーの中には、耐塩対策の商品が出ているところもあり、それを選定する。

2.照明メーカーに相談。
2重塗装、特殊塗装など対策を提案してもらえます。コストは、UPします。

設置場所

1.海風が直接当たらないところ

2.建築設計時に相談(建築に仕込む工夫)

 

ライト
ライト
海の近くに建築する時は、
照明器具と設置場所を少しだけ考えましょう。
1年で腐食が発生して壊れる事があったりします。
綺麗な海の建物なのに照明の腐食で
残念に思える事も、個人的には、あります。
コーティングなどしても、永久に腐食を抑える事は、無理です。
数年綺麗に見せる事ができます。
照明専業メーカー
コイズミ照明が2023年カタログで器具展開してます。